top of page
執筆者の写真村野 栄一

▪デジタル時代への対応について(その2)

令和2年12月2日


行政のデジタル化に対しては3本の柱がある。市民の個人情報を扱う・インターネット・庁内ランである。今までは行政のシステムは、様式が似ているが同じシステムではないので、行政間の相互交流はやりにくいのが、現状である。今後は同じシステムが構築されるならば、問題は少なくなると思うが、その先の民間と行政間のやり取りなどは、どうなるのかなど、 直ぐにでも起こりうる問題はありそうだ。


ガブテックGov Techとは、ガバメント・テクノロジーの略で、Government(行政)とTechnology(技術)を組み合わせた造語です。行政の業務にテクノロジーを取り入れることを意味。 非効率なアナログ業務に対して、デジタル技術を用いることで効率化していく。

例えば、市民がスマートフォンから行政手続きを完結して、役所で長時間待つ必要がなくなるといったことも、ガブテックの一種である。ゆくゆくはこのような取り組みも検討していく中で、アドバイスをしてもらえたり、諮問をしてもらえたりする委員会などは必要になってくると考える。このあたりを含め市側に問うていきたい。

閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

■名前の呼び方が難しい

年度の入れ替わりで小中学校へ入学や、卒業でお邪魔する機会があります。来賓にも生徒児童の名簿が頂けますが、無事に読める名前が少ないこの頃です。 もう10年位前になりますか、親のエゴで悪魔という名前をつけようとしましたが、却下された件がありました。...

■経験はつながる

今回通称ユンボを運転する機会がありました。 若いころ私は大工さんをしておりましたが、その時に土建業として、建物の基礎を施工するのに、バックホー(通称ユンボ)を運転しておりました。ある時は栗林を整地する仕事などもやった経験があり、今回それが役にたちました。...

■東京防災がリニューアル

今回東京都から戸別配布されている東京防災についてを記事にしたいと思います。 あの関東大震災から今年で100年の節目の年です。 前回東京防災の本が配布されてから数年経ちますが、今回はリニューアルとなる本が配布されていると思います。今回は日常で取り組める防災と、災害への備えの知...

Commentaires


bottom of page