top of page
執筆者の写真村野 栄一

▪令和元年度の決算

あきる野市の特に私の地元でもある、二宮では最近、気がつくと広い土地が開発され数カ所で売り出しがはじまっている。

あきる野市全体でも市民税の給与所得者の納付者が494人増え、金額として4,510,626,131であり、12,343,631円増加、また法人税も金額として413,543,200で、26,223,500円の増となった。

しかし、この要因は単純に建売住宅へ生産年齢人口の流入があって増加したわけではないようである

尚、求人倍率と税の増加率は同様に推移するようである。考えられることは、個人では均等割のみだった方が、給与水準の引き上げで所得割と双方を収めるケースが増えたようにも捉えることが出来る。また法人市民税も法人は10社増だが、それが原因ではなく、課税が均等割のみの法人が1005社から、995社に減り、所得割も収めた法人が704社から736社に増えているのが、プラスに働いたようだ。


しかし喜んでばかりもいられず、あきる野市もコロナ禍で今年度決算はボロボロになると予想される。法人市民税の増加で期待できる旧みらかホールディングスも開業の決算以降の金額であるので、当分は厳しい状況である。秋川高校の跡地も産業系に入ってもらえると市民としては大変助かる。それだけに頼るということではないが、プラスの要因は必要である。ましてや過度に老人ホームが建設されても地域は混乱するだけと考えられる。つづく。

閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示

■名前の呼び方が難しい

年度の入れ替わりで小中学校へ入学や、卒業でお邪魔する機会があります。来賓にも生徒児童の名簿が頂けますが、無事に読める名前が少ないこの頃です。 もう10年位前になりますか、親のエゴで悪魔という名前をつけようとしましたが、却下された件がありました。...

■経験はつながる

今回通称ユンボを運転する機会がありました。 若いころ私は大工さんをしておりましたが、その時に土建業として、建物の基礎を施工するのに、バックホー(通称ユンボ)を運転しておりました。ある時は栗林を整地する仕事などもやった経験があり、今回それが役にたちました。...

■東京防災がリニューアル

今回東京都から戸別配布されている東京防災についてを記事にしたいと思います。 あの関東大震災から今年で100年の節目の年です。 前回東京防災の本が配布されてから数年経ちますが、今回はリニューアルとなる本が配布されていると思います。今回は日常で取り組める防災と、災害への備えの知...

Comments


bottom of page