top of page
執筆者の写真村野 栄一

■ 男女共同参画プラン第5次 

2022年度から4年間のあきる野市の男女共同参画プランが示されました。

今回から性的マイノリティの方など多様な性への理解や国際理解の促進に取り組むことが盛り込まれました。

令和3年に公表されたジェンダー・ギャップ指数は156か国中、日本は120位と低迷しております。政治・経済分野の取組がおくれている結果のようです。


そのような中において、都では、性的マイノリティの生活上の不便等の軽減など、当事者が暮らしやすい環境づくりに都民の理解を推進するパートナーシップ宣誓制度の創設に取り組んでいます。

当初は1999年に男女共同参画社会基本法ができ、21世紀の最重要課題と位置付け、それから、現在につながっております。


男女の格差と言っているうちに、外国人が増え、マイノリティの存在があり、多様な世の中になり、今やもう男女の比較が正しいのかとも考えるようになりました。

今回は取留めのない仕舞い方ですが、皆さんはどの様に感じたでしょうか。

閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示

■名前の呼び方が難しい

年度の入れ替わりで小中学校へ入学や、卒業でお邪魔する機会があります。来賓にも生徒児童の名簿が頂けますが、無事に読める名前が少ないこの頃です。 もう10年位前になりますか、親のエゴで悪魔という名前をつけようとしましたが、却下された件がありました。...

■経験はつながる

今回通称ユンボを運転する機会がありました。 若いころ私は大工さんをしておりましたが、その時に土建業として、建物の基礎を施工するのに、バックホー(通称ユンボ)を運転しておりました。ある時は栗林を整地する仕事などもやった経験があり、今回それが役にたちました。...

■東京防災がリニューアル

今回東京都から戸別配布されている東京防災についてを記事にしたいと思います。 あの関東大震災から今年で100年の節目の年です。 前回東京防災の本が配布されてから数年経ちますが、今回はリニューアルとなる本が配布されていると思います。今回は日常で取り組める防災と、災害への備えの知...

Comments


bottom of page